まず導線づくり! ホームページの売上アップ「3つ」の基本。

公開日 : 2015-05-26 / 最終更新日 : 2023-11-11

まず導線づくり! ホームページの売上アップ「3つ」の基本。

売上をあげるために「良い」ホームページを作ろうとしていませんか?大幅な売上げアップをホームページのデザインやレイアウトに期待していませんか?もしかしたら、それ以前に見直すべきことがあるかもしれません。 確かにデザインは売 […]

著者: 上山 翔太

売上をあげるために「良い」ホームページを作ろうとしていませんか?
大幅な売上げアップをホームページのデザインやレイアウトに期待していませんか?
もしかしたら、それ以前に見直すべきことがあるかもしれません。

確かにデザインは売上に貢献します。
しかし、適切なデザインが効果を発揮するのは、基本がきちんと成り立っていることが最低条件です。

では「基本」とは一体何を示すのでしょうか。

まず最も大切なのが「導線が引かれているか」です。
ホームページを作る時、もしくはビジネスを立ち上げる時に、ターゲットを決めます。
それに伴い、ターゲットがホームページをどのように活用しているのかを調べているはずです。
もし調べていなければ、まずは調べることから始めましょう。

ホームページを使った売上げは、デザインにたどり着く前に半数以上決まります。

例えば、自社で手に入れられる顧客を100%が限界値とします。
全体の60%程度の顧客を獲得するのが、デザインの前にある「2つのステップ」です。
残りの40%以上、もしくは限界を引き上げるときに、デザインが効果を発揮します。
なので、まずデザイン以前の段階を完璧に機能させて、60%を取りに行くことです。

では、この2つのステップとは何でしょうか。

1つめは「顧客のリスト」です。

リストとは、基本的にメールアドレスのように顧客の個人情報を意味します。

顧客リストとは、いつでもこちらから情報を配信できる対象です。
直接いつでも見込顧客に対して情報発信を出来る場を設けておかなくてはなりません。
メールアドレスやFacebook、X(旧Twitter)のフォロワーなどが、上記に当たります。
LINE公式アカウントも顧客リストとしてよく利用されます。

オウンドメディアや、ホームページを観にくるユーザーは「顧客リスト」とは呼びません。
確かに、こちらから自由に情報発信はできます。
しかし、ユーザーが直接観に来ないと、その内容を認識してもらえないでしょう。
顧客リストは、配信した瞬間に、ユーザーの手元に情報が届くリストということです。

まずは顧客のリストを集めましょう。

顧客リストは、手に入れてそのままでは全く意味がありません。
自分が販売したい商品やサービスに興味を持つよう、育成していかなければならないのです。
これを、リードナーチャリングと呼びます。

顧客リストを獲得したら、今後は地道にユーザーへ情報を配信していきます。
大体1ヶ月〜3ヶ月くらいを考えてみるとよいでしょう。

人間が、何か商品やサービスを購入するためには、信頼感が必要です。
信頼感がなければ、商品やサービスの購入まで繋がることはありません。
だからこそ、何度も情報を提供することで、信頼関係を作っていくのです。

最初、リストとして参加したユーザーは、商品やサービスそのものへの興味は薄いものです。
徐々に情報を提供し「購入したい!」と思わせる欲求を引き出していきましょう。

実際、リストそのものは簡単に集められますが、最も大切なのは顧客育成です。
リードナーチャリングをうまく、自然にできるかが勝負の鍵を握ります。

2つめは「コピーと文章」。

例えば果物を売りたいのであれば、果物の魅力を伝えるキャッチコピーや魅力的な文章。
何かサービスであれば、サービスがいかに顧客の助けになるかを魅力的に表した文章。
こうした「文字」「言葉」「ストーリー」が圧倒的に効果を発揮します。

心に刺さるコピーや文章を書く。
そして、顧客リストに配信する。

この2ステップからホームページに誘導するわけです。
まずは、この2つのステップを描き、ホームページへの導線を作りましょう。
でなければ、いくらホームページを魅力的に作ったところで意味がありません。

導線という話でもうひとつ。

コンテンツ・マーケティングやインバウンド・マーケティングと呼ばれる手法が今の主流です。
自分自身のホームページで「顧客が気に入ってくれそうな記事」を書きます。
そして、検索エンジン、もしくはSNSから顧客をサイトに誘導します。

もし、顧客のリストの収集に手こずっている場合。
ご自身のサイトで「顧客が気に入ってくれそうな記事」を書いてアップしてみてください。
その記事を読むために顧客はサイトを訪れます。
記事を読んで、ファンになったら、こっそり自分のサービスをオススメするのです。

ただし、あからさまに宣伝してはいけません。
あからさまな宣伝は、最も顧客に嫌われる行為になります。

いずれにせよ、まずはターゲットとなる顧客が導線作りが必要です。
この道筋を描かなければはじまりません。

きちんとこの2つのステップが魅力的であることが重要です。
魅力的に映れば、顧客は商品もしくはサービスを購入します。
ホームページの真価が発揮されるのは、そこからです。

何度も書きますが、この導線が大事です。
動線がしっかりしなければ、いくら良いサイトを作ったところで意味がありません。

もしあなたがホームページを使って売上をあげようとするのであれば、導線を考えましょう。
良いホームページを作ろうとするより先にすべきことです。
まず、ターゲットを売り場までどう連れてくるかを考えてみてください。

世の中の結果の出ていないホームページは、たいてい、導線づくりが上手くいっていません。
なのに、売り上げが上がらないからと、何度も繰り返しホームページを作り直します。
いくらホームページを作り直したところで、導線が出来ていなければ意味がありません。

逆に、本当に良いホームページなのであれば、導線を作るだけで大幅な売上アップが見込めます。
より高みを目指すために、高品質なクリエイティブを使い、ぐっと顧客の心を掴みましょう。

なお、デザインが売上に全く意味がないというわけではなのです。
デザインとブランディングをきちんと行った企業が、売上を150%伸ばしたという事例もあります。
デザインは言わば、基本的な売上があって初めて活かせる領域です。
さらに高みを目指すための後押しのようなものと言ってもよいでしょう。

3つめ。これからはデザインも「ものすごく」重要になってくる。

これまで、デザインの優先順位は低いイメージでお話させていただきました。
ただ、反対のことを言うようですが、今後、デザインはものすごく重要になってきます。

近年、導線づくりや商品の新規性、質だけで、顧客を一気に獲得するのは難しくなってきました。
多くの商品やサービスの新規性や質が、どんどん上がってきているからです。
質や新規性が基本的に備わっているものだとすれば、一体どこで勝負をすればいいのでしょうか。

それは、商品やサービス、そのブランドそのものを「愛してもらえるかどうか」です。
商品の新規性や質だけではなく、考え方や在り方も含め、ファンになってもらう必要があります。
皆にどうやって愛されるようになるかという1つの手段として、デザインは強烈な魅力を発揮します。
デザインがよければファンになりやすいですし、悪ければファンを作りづらくなります。

これは、圧倒的な事実です。

だからこそ、レイアウト、UI、UX、ユーザー体験全てを含め、デザインの重要性が増しています。
さらに、見た目だけではなく、使い勝手やユーザー体験まで、全てがデザインの仕事になるのです。

シリコンバレーや、世界の最先端で勝負している人たちは、すでにデザイナーの価値があがっています。
もっとも、見た目だけではなく、使いやすさや体験も含めた領域もデザイナーの仕事です。
デザインという考え方自体、徐々に変化が起きているのですね。

今後、商品やサービスを出す場合、デザインを侮ってはいけません。
将来的には、導線づくりとデザイン、その2つがあって初めて仕組みが機能するようになります。

際限なく売上をあげていくのは、なかなか簡単なことではありません。
しかし、諦めず、しっかり自分の頭で考え続けていれば、必ず答えはあります。

それから「商品そのものの魅力」を向上させるのを忘れずに。
2つのステップをクリアする最前提は、商品が誰にも負けないくらい「良い」ことなのですから。

INFORMATION

私たちは、14年の実績を持つ、ウェブ制作チームです。事業とユーザーを理解し、本当の意味で「戦力になる」ホームページを作ります。

様々な事業開発に携わり、自らも連続的に事業を立ち上げる環境下で培われた事業デザインスキルと、高品質な技術をWEB制作に組み入れた独自手法で「求められるWEBサイト」をご提供。単純なWeb開発ではなく事業およびユーザー視点から、皆様のビジネスを手助けします。

CONTACT

ARTICLE FOR YOUR BUSINESS

事業の進化に役立つ情報を配信

2024年以降、ウェブサイトはどんな考え方で作ればいい?

ホームページで集客を自動化した、私たちの物語

誰でもできる!爆売れランディングページの作り方

なぜ、あなたのホームページでは、売上が上がらないのか

これは最低限! ウェブ担当者が知っておくべき技術の知識

ゼロから圧倒的成果を生み出す!ウェブマーケティングの基本