本日は「ホームページを使って集客するコツ」を解説していきます。
文字通り、ホームページ集客できるようになりたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
まず、何をするにもお客様がいなければ始まりません。
ホームページは、きちんと使えば継続的に集客できる大きな窓口となります。
顧客を集めるに、まずは見込顧客のリストを作っていく必要があります。
ところが、大抵の場合、ここで立ち止まってしまうわけです。
さて、どうやって見込顧客を集めていこうか。
見当もつかず、迷ってしまう方も多いです。
今回は、私がオススメする王道の手段をお伝えしていけたらと思います。
ぜひ、実践してみてください。
まずは、ブログを1つ立ちあげてください。
アメブロやFC2など、レンタルブログでも良いですが、最良なのはWordPressです。
WordPressとは「オリジナルのブログ」を作るための仕組みです。
自分でサーバーをレンタルしてインストールする必要があります。
世界に存在する高いアクセス数を誇るサイトの多くはWordPressで作られています。
しかもWordPressの魅力は、ブログを作り出せるだけではありません。
後々、お問い合わせフォームをつけたり、カスタマイズしたり、色々できるのです。
その柔軟性こそ、WordPressの魅力と言えるでしょう。
柔軟性もといカスタマイズ性が優れていると、だたのブログを状況に合わせて変えていけます。
ただのブログに、様々な機能追加だって可能なのです。
例えば、ログイン機能をつけたり、ユーザー同士のコミュニケーション機能をつけたり。
既読機能をつけたり、全体の何%読了したかカスタマイズできたり。
ちょっとしたeラーニングシステムにも変更できるかもしれません。
ところが、何か機能をつけたいとしても、レンタルブログだと、融通が聞かないのです。
後々、あんな施策がしたい、こんな作戦を実施したい、という要望は必ず出てきます。
WordPressであれば、自由自在にカスタマイズできるでしょう。
状況に合わせて変えていけるブログと、変えられないブログ。
どちらが後々、価値を提供していけるようになるか、明白ですね。
ちなみに、ブログ機能は、ホームページの中につけると、なお効果的です。
アメブロのように、レンタルブログを使うと、URLは必ず変わります。
つまり、まったく別々のホームページで運営しなければならない、ということです。
これでは、ホームページに飛ぶまでに、必ず文中のリンクをクリックしなければなりません。
クリックの手間が1つ増えてしまうのです。
もし、ホームページの中にブログがあったらどうなるでしょう。
例えばレストランのホームページであれば、その中に更新できる箇所を作ります。
すると、ナビゲーションからすぐ、メインのコンテンツに遷移できるようになります。
好きにデザインできるので、興味を持ったら即座に問い合わせできる動線も作れます。
ページ数やコンテンツが増えるので、SEOにだって強くなるでしょう。
これは、WordPressを使えば可能なことです。
ブログで人を集め、そのままホームページを見てもらえれば効率良く集客できます。
いかにブログから問い合わせへの導線を考えるか。
これが、ホームページ集客、最初のコツとも言えます。
ブログを立ちあげたら、次は記事を書きます。
記事の内容は「ターゲットとしている顧客に響く記事」を軸に書いてください。
見込み顧客になりそうな人が、求めている情報を書くことがコツです。
例えば「布団」を売りたいとします。
ならブログで「布団の奥深さ」を徹底的に語りましょう。
「布団の購入を検討している人が持つ、問題や疑問を解決する内容」を記事にしてください。
「布団に興味を持っている人が読みたいと思う」内容でなければ意味がありません。
他にも、水を売りたいのであれば「水を買いたい人が読みたい記事」を。
花を売りたいのであれば「花を買いたい人が読みたい記事」を書きます。
見込み顧客に求められる記事がホームページへの集客に繋がります。
ここでもう1つ、コツがあります。
ブログのテーマは至ってシンプルなものにすべきということです。
例えば「布団のプロが教える! 快眠のための布団情報!」のような話です。
何が配信されるのか、圧倒的にわかりやすいものが良いでしょう。
「快眠」など、特定のキーワードを入れるのもテクニックの1つです。
また、商品の購入に直結する内容を考えましょう。
例えば布団を売りたいのに「よく寝られる方法」を教えても、結果に繋がりにくいです。
どんな布団があるのか。布団の業界にどんな新技術があるのか。
商品のこだわりを語るように「商品に直結する情報」を書いてください。
回りくどい情報を提供しても、結局購入には結びつきにくいものになります。
商品の内容につながる記事であれば、購入に結びつく仕掛けを作ることができます。
記事を書き始めたら、次はソーシャルネットワークです。
ホームページで集客するには、あらゆる所に導線を持つ必要があります。
とにかく入り口を増やすこともコツの1つです。
X(旧Twitter)、Instagram、Facebookページ。
TikTok、Threads、そして動画ではYouTube。
有名なソーシャルネットワークにアカウントを作りましょう。
そして、スマートフォンに、全てのアプリをインストールしてください。
パソコンでもブックマークを整理して、いつでも開けるようにしてください。
何かあれば、すぐに言葉や写真をアップ出来るようにしましょう。
ただ、全てのソーシャルネットワークを同じよう使うわけではありません。
X(旧Twitter)やThreadsは、ふとした瞬間に立ちあげ、言葉や写真をアップします。
Instagramのストーリーズも思い立った時に更新すると良いです。
更新頻度をなるべく増やしていきましょう。
一方、Instagramのリール、TikTok、YouTubeでは、ちょっと違います。
しっかりコンテンツを作り込んでから配信する必要があります。
中でもおすすめなのは、ブログ記事を各メディアに変換して投稿することです。
例えば、リールやTikTok、YouTubeのショート動画は、短い動画をアップできます。
ブログの一部、印象的な話を切り取って動画化し、アップすると良いでしょう。
誰かが話すなり、複数人で内容を演じたりしても良いです。
YouTubeの場合は、ショート動画ではなく、長めの動画をアップします。
1本の時間は、その動画にとって適切であれば、何分でも問題ありません。
SNSでも、それぞれ使い分けが異なりますので、気をつけてください。
また、それぞれのSNSは使っているユーザー属性が異なります。
年代、ユーザー層、性格などに、ある程度、違いがあります。
例えばX(旧Twitter)はすべての年代の方が更新頻度高めで使っています。
とはいえ、少しギークな性質とビジネス層に寄った人が多いようです。
Facebookはある程度中間から上の年代で、ビジネス層。
Instagramも全年齢層ですが、より一般の人が使っています。
X(旧Twitter)のようなギークやプロフェッショナルではなく、平均的な属性を持つ人々です。
TikTokは若者向けですが、最近では年齢層高めの方も多いようです。
それぞれのユーザー層を意識した上で投稿の方法を突き詰めていきましょう。
プラットフォームの性質を捉え、ターゲットを考えて配信します。
基本的に上記の内容を続けていれば、次第にホームページで集客出来るようになります。
どれだけ、根気強く積み重ねられるかがホームページ集客のコツと言っても良いです。
ですが、なるべく結果を急ぎたい方は「広告」を使います。
中でも、最も安く集客できるのが、Facebook広告です。
Facebook広告を1日1,000円、月額30,000円程度、配信して様子をみましょう。
大体100円以下で「1いいね!」獲得できるようになれば、そこそこです。
50円以下なら、媒体として見込み有りです。
いいね!を集めると、自由にユーザーへ情報を届けることができるようになります。
Facebookページへのいいね!は、会員登録や簡易的な顧客リストと同等の価値を持ちます。
使いようによってはそれ以上の価値を発揮するでしょう。
Google広告も手軽に使える広告として存在します。
ただ、最初はFacebook広告だけで良いでしょう。
もしGoogle広告を併用して使うのであれば、リマーケティングという機能を使うと良いです。
一度、ホームページを訪れた人にむけて、何度も広告を出す機能です。
よく、どのホームページに行っても、同じ広告が表示されている時があります。
インターネットを使う誰もが、一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
リマーケティングは、そこまでお金もかからず、比較的効果があります。
Google広告については、後々、ご説明いたします。
ここまで仕組みを作ったら、後は徹底的に運用し、検証と改善を繰り返してください。
よく言われるPDCAというサイクルですね。
一体どのような見出しをつければ気に入られるのか。
どんな記事の書き方をすれば、ユーザーが好んでくれるのか、読んでくれるのか。
とにかく記事の質とユーザーの興味を引くために、徹底的に仮説を立て、繰り返していきます。
このサイクルを徹底すれば、自ずと見込顧客は集まってくるでしょう。
最後は問い合わせてもらい、お名前や住所、電話番号など、顧客情報を手に入れます。
そして、ユーザーに向けて、プレゼント企画や小冊子ダウンロードなどを提供します。
プレゼント体験を企画として提供し、フォームから情報を登録すれば、もらえるようにします。
布団であれば「布団についての相談申し込み」などでもOKです。
メールフォームから情報を送って頂き、リスト化しましょう。
感度の高い見込顧客リストが出来上がっていくでしょう。
さて、ここまで読んで頂いた皆様は1つ、感じていることがあるかもしれません。
そう「めんどうくさい」ということですね。
しかも、かなり頭を使わなければならない。
「めんどうくさくて、試行錯誤が必要だから、自分にはできないかも」
中にはそう感じている方もいらっしゃるかもしれません。
もし、どうしても面倒で出来なさそうなのであれば、正直、向いていないのでしょう。
あまり、向いていないという言葉は使いたくないのですが、他に言葉がないのです。
ウェブマーケティングに、面倒くさくない方法はありません。
試行錯誤せず、手もかけずに自動集客システムを作れるなら、誰もが億万長者です。
少なくとも、自分の手でウェブマーケティングを実行することは諦めた方がよいでしょう。
専門家や詳しいスタッフにお任せしたほうが、よっぽど上手くいくと思います。
ただ任せるにしろ「業界」に精通したスタッフでなければなりません。
「業界」に精通していなければ、ユーザーに刺さる記事は書けないからです。
地道に記事と更新を積み重ねていけるスタッフを、仲間に引き入れましょう。
ホームページ集客は、決して「楽して」お客様を見つけ出す方法ではありません。
足で稼ぐ営業同様に、地道に積み重ねていくことによって効果を発揮します。
最も大きなメリットとして「積み重ねが永遠に出来る」ということです。
書いた記事や作ったコンテンツは、ネット上から消えることが無いのです。
つまり、積み重ねれば積み重ねただけ、商品やサービスへの入り口が増えます。
絶大な効果を発揮する「努力が報われる」世界なのです。
しかも、オフラインの方法ですと、人との1対1の関係になります。
ホームページであれば1記事対数千人、数万人、という構図を描くことができます。
ただし、きちんと記事を読んで頂くユーザーのことを考えなければなりません。
誰かにとって良い記事を書かなければ、その効果はゼロになってしまいます。
良い記事をたくさん書き、ユーザーのためのコンテンツを配信しましょう。
ソーシャルネットワークを使って拡散していきましょう。
そして、一連の流れに対し、地道にPDCAを繰り返していくこと。
それが、ホームページ集客のコツです。
やがて、SEOにも効果が現れ、自然検索からでもユーザーが流入するようになります。
ソーシャルネットワークや自然検索からユーザーが継続的に流れこむようになったら。
広告に頼ること無く、ホームページでの集客を実現できます。
積み重ねれば積み重ねるだけ結果が出る業界なんて、そうはありません。
他の手法であれば、積み重ねてもそれが全て無になることだって多いです。
とにかく、早く始めて継続した者勝ちです。
早く始めて徹底的に、地道に積み重ねていくこと。
これが、最も重要なホームページ集客のコツとも言えます。
まだはじめていない方は、ぜひ実践してみてくださいね。
様々な事業開発に携わり、自らも連続的に事業を立ち上げる環境下で培われた事業デザインスキルと、高品質な技術をWEB制作に組み入れた独自手法で「求められるWEBサイト」をご提供。単純なWeb開発ではなく事業およびユーザー視点から、皆様のビジネスを手助けします。
CONTACTARTICLE FOR YOUR BUSINESS