最近、発見した、change.orgを使った個人攻撃。なんだか狩猟活動に対する批判みたいなんですけど。これ、サービスの使い方として問題ありな気がします。前提として、僕は狩猟活動しようがしまいが、どちらでもよくて、生態系に影響あるなら自粛して欲しい、くらいなんですけども。なので、あくまでサービスの使い方としての意見。
change.orgは、署名を集めて抗議したり、意見を届けたりするサービスだと理解しています。で、基本的には、例えば体制だったり、広義での活動だったり、そういうのを指示したりする時に使うものだと思っていました。ところが、これ見てください。
リンク :
自己顕示欲のための狩猟活動および狩猟活動アピールの廃止
あからさまに個人が分かるようにして、個人を叩く。だって、普通に考えると、個人一人止めたところで、狩猟活動全体を止められる、というわけじゃないじゃないですか。もし僕が反対活動するのであれば「狩猟活動の禁止を求める」とか、もっと全体的に効力を発揮するような活動をする。それを、なぜわざわざ個人なのか。
小さなところから、とか思っているのでしょうか。。
挙句の果てに、自己顕示欲、っていのは単なるプロジェクトを立ちあげた人、もしくはその周辺の人の主観なんじゃないかと。例えば本人が、自己顕示欲のためじゃなくて、純粋に何かポリシーがあってやっていた( 狩猟がどうこうには特に意見ないですけど。) としますよね。それでも自己顕示欲どうこうって言葉が当てはまるのでしょうか。。まさか、自己顕示欲だと第三者が捉えれば、そう認識してもいい、なんて言葉は出ないでしょうし。
そもそも、本人にはやはりポリシーはあるようですし、これが自己顕示欲に見えたなら、浅はかとしか言いようがないのではないでしょうか。
リンク :
http://blog.junyamori.com/2015/08/14/change-or-not/
よって、なぜかわからないですけど、「全体の狩猟活動に対して署名」をすればいいものの、わざわざ個人を対象にして、さらに貶めるような言葉を使ってchange.orgのようなサイトが使われることが、ものすごく悲しいなぁと思いました。
こんな個人攻撃がまかり通るのであれば、めちゃくちゃですよ。例えば、あの人のやっている活動が気に入らないから署名活動しよう、とか。内容はともかく(狩猟という活動が重いかどうかとかは別にして)、そういう行動を誘発してしまいかねない、方法になっている。
大抵、ちょっと過激な活動をすれば、反対意見は多数あるものです。どんな活動にも、捉える立場が違えば、正義にも悪にもなる。それを、公のサイトを使って個人を対象に攻撃するなんて、やってることは、気に入らないからブログに個人名を上げて誹謗中傷するのと大差ないのではないでしょうか。そんなことにchange.orgが使われるのが悲しいですね。
百歩譲って個人の活動を止めるのを良しとするのだとしても、自己顕示欲という言葉と写真を列挙って、これを悪意と受け取らずにどうとらえればいいのかと。話をしたけど、強いインパクトを与えるためにこうするしかなかった? いやいや、自己顕示欲って仮説が事実でない限り、完全に方法として罪になるレベルじゃないかと。せめて写真と名前は伏せる、とかね。
一方、さすがの滝川クリステルさんは、体制全体に対して抗議してますね。こういう使い方ならいいと思うんですよ。別に個人が責められることもない。
狩猟における鉛弾(ライフル弾、散弾)の使用禁止をいますぐ、日本全国で。
狩猟という観点からピックアップしたので、双方の内容が類似なのかそうでないのか、とかは別にして、とにかくこんな感じで全体に訴えかけるならいいと思いませんか?
てか、自己顕示欲っていう大前提どうかと思うわけだし、署名している人たちも肉食べるだろうし、一体何に対して署名してるのか、よくわからないですけどね。「個人的趣味による狩猟活動禁止」とかそういうのにすればいいのに。そもそも、この署名って個人の活動に対して、何か意味あるの? ほとんどないよね。
様々な事業開発に携わり、自らも連続的に事業を立ち上げる環境下で培われた事業デザインスキルと、高品質な技術をWEB制作に組み入れた独自手法で「求められるWEBサイト」をご提供。単純なWeb開発ではなく事業およびユーザー視点から、皆様のビジネスを手助けします。
CONTACTARTICLE FOR YOUR BUSINESS